<この記事でわかること>
・THE THORの魅力
・THE THORに乗り換えた後のSEO効果
・THE THORのダメなところ
Index
THE THOR(ザ・トール)とは!?
集客効果・コンバージョン率アップにこだわったWordPressのテーマです。THE THORでは、テーマ&サポートプランとらくらくサーバーセットプランがあります。
・テーマ&サポートプラン: 14,800円(税別)
・らくらくサーバーセットプラン: 27,400円(税別)
テーマ&サポートプランは、THE THORのテーマをダウンロードすることができ、サポートを得られるプランです。らくらくサーバーセットプランは、テーマ購入だけでなくサーバー契約も一緒に行うことができます。詳しくは公式サイトのプラン説明を確認してください。
THE THORの特徴を徹底解説!客観的な意見も同時掲載
WordPressのテーマはたくさんあります。そのため、ほかのテーマにはない機能などを知っておきたいという方もたくさんいますよね!THE THORの特徴をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。ちなみに、広告クリック設置が簡単など、当たり前の特徴は省かせていただきました。
読み込み速度が早くSEO効果が期待できる
Test My Site計測した結果、読み込み速度は4秒です。比較的早いほうなのではないかと思います。
THE THOR買ってみた!たしかに早い。
— 凌 (@taroukirin) May 30, 2019
THE THOR [ ザ・トール ]いじいじしてみたら、いい感じのシンプルになった( ˙꒳˙ )
それにしても体感速度めちゃ早いwhttps://t.co/t9nHRnZ5QK— 万俵くま平:not(:last-child) (@Bearface18) April 3, 2019
しかし、1番気になることは、「なぜ速いのか」ということでしょう。公式サイトなどさまざまなサイトを探しましたが、具体的な説明を書いているところはありませんでした。残念、、、。
テーマにPWAを導入
かなり難しい話になってしまいますが、THE THOR にはPWAが導入されています。PWAとは、モバイルアプリとWebサイトのいいところだけをつまみ出しそれを凝縮した技術のことです。インストールが不要で、スマホのホーム画面にプッシュ通知やアイコン追加をすることができます。また、オフラインで利用可能なので、表示速度を高速化することも!最新技術でメリットがたくさんあるPWAですが、THE THORに乗り換えれば利用することが可能です。
今回、The thorというテーマを使用。
最近作られたテーマということもあってHTML5、CSS3標準で作られていること。
AMP・PWAなど新しい技術に対応してること。スタイルを変えれること。
などなど印象に残ったので即買い。#wordpress #wordpress_website
— どんどこ@Rival (@dondoko_rival) May 16, 2019
記事のデザイン力がアップ!
スマートエディタ搭載で記事のデザイン性を上げられます。カッコいい名前ですが、デフォルトのエディタが拡張されていて、機能が豊富になっているということです。
例えば、見出しが53種類あります。アイコンも498種類あり、慣れるまでに時間がかかるでしょうが、記事にさまざまな素材を取り入れることができるでしょう。
おはようございます☺✨
本日も2時起き。
昨日購入した有料テーマ「TheThor」の初期設定にかなり時間がかかってる😂でも、エディタは使いこなしたらかな~り便利っぽいな🤔
見出しもめっちゃ種類あるし、買って良かった😆
今日も1日頑張りましょう!#TheThor #朝活 pic.twitter.com/Nx7pHfzzLv
— ほね吉【初心者ブロガー】 (@HONEKICHI3) February 24, 2019
ランキング作成機能が搭載
アフィリエイトサイトや商品紹介サイトなど、ランキング形式で何かを紹介するとき、ランキング作成機能を利用できます。クリック操作だけで作れますので、執筆作業の短縮が可能です!
レスポンシブ対応
一応紹介しておきますが、レスポンシブ対応です。現在、レスポンシブ対応は当たり前なので詳しく紹介しません。
画像の加工ができる
トップページの画像は静止画、背景動画、スライドショーの3パータンがあり、自由に選択できます。また、画像を加工することもできるため、別で編集ソフトを準備しなくてもOKです。
絞り込み条件検索が利用できる
絞り込み条件検索は、複数の条件を選択してその結果を出力する機能です。絞り込み条件検索が利用できるため、アフィリエイトサイトだけでなく求人サイト構築のときも利用しやすいでしょう。
THE THORに乗り換えた後のSEO効果
ブログやホームページ、アフィリエイトなど、Webサイトの本来の目的は収益を得ることですよね。収益を得るために、検索順位で上位表示されなければなりません。そのためには、SEO対策が必要不可欠です。
THE THORへの乗り換えを検討している人の中には、「SEO効果が得られるのか?」、「乗り換えた後にPVが下がってしまうのではないか」と思っている方もいるのではないでしょうか。そこで、実際にTHE THORに乗り換えた人のSEO効果をチェックしていきましょう。
Search Consoleの平均検索順位が10も上がる
Search Consoleですべてのページの検索順位の平均を見ることができます。もちろん、検索順位の平均が上がれば上がるほど上位表示されているということがいえます。THE THORに乗り換えた人の中には、この平均が10もアップしたという方がいます。そのため、乗り換えれば一定のSEO効果を期待できるでしょう。
テーマを有料のthe thorに変えたところ、検索順位の平均が90から80に変わっていた
正直驚きを隠せない
これが有料テーマの力なのかと思いました
明日から記事の書き直し作業に入る
— Sho@トラベルブロガー (@shotter0719) July 24, 2019
SEOの点数が高い
THE THORを使用するとSEOの点数を90点以上取れます。数字的にもSEO効果が期待できると言えそうです。
THE THORはSEOがやはり強いんですね~
SEOの点数98でした。#thethor— やまとし@月間10万PV目指すブロガー (@yamatoshi_PC) May 8, 2019
AMPを導入すると検索順位が下がる
THE THORではPWAとAMPを利用できますが、AMPを使用するとエラーが発生して検索順位が下がるそうです。そのため、THE THORでAMPを導入すると逆効果となってしまう可能性があります。
今日のアナリティクス#16,17日目
【2019年8月11,12日】
実家に帰っていた関係で昨日、本日分まとめてアウトプット。THE THORがサイトテーマでAMP導入が楽で試しに使いましたが、その際のエラーが引き金になって検索順位が下がってるぽいです。なので今日でAMP消去です。#SEO #ワードプレス pic.twitter.com/68NAsd0qG8— Jonko (@Jonko40476838) August 12, 2019
ここがダメ!THE THORの残念なところ
テーマ紹介系の記事はダメなところを書きませんよね。デメリットは見せないという記事が多いのではないかなと思います。実際、そのテーマの悪いところも見ておかないと買った後に後悔してしまうということも多いはずです。ここでは、ダメなところを集中的に解説していきます!
エラーに苦しんでいる人も多いということ
THE THORに変えてエラーが起こり、その対処に追われている方が多いです。起こっているエラーが下記になります。
・AMPのエラー
・cURL error 28というエラーで更新できない
・WordPressの管理画面に入れなくなる
・Adsenseのレスポンシブ広告がはみ出す
・WordPressの503エラーが大量に発生
・カスタマイズの画面が真っ白
The thorを使ってるんですが、このところampのエラーが多発して鬱陶しいです😭😡
HTMLCSSまでは勉強しましたがwordpressの中身はPHPなのでよく意味がわからず、誰かの断片的な記事を見て応急手当てをするだけ・・・いっそのことテーマ作れるようになれればいいのだけど😅 #ブログ仲間と繋がりたい
— 🐧よっしー@脱サラ目指す元ディズニーキャスト (@yoshilog_) July 28, 2019
ワードプレステーマのトールで cURL error 28 と出て
更新ができない件トールのフォーラムではサーバー屋に聞けとの返事。
サーバー屋からはテーマ提供元に聞けとの返事。
これって、たらい回し?
自力で解決なら、無料サーバーで無料テーマの方がマシって事かな#thethor
— wadaken (@wadaken20) July 23, 2019
ワードプレステーマの the thor
エラーでまくり。ブログは書けるけど、テーマの
アップデートができない。余計な手間をかけたくないから
有料テーマを買ったのに
ガッカリすぎる#TheThor #WordPress— wadaken (@wadaken20) July 18, 2019
テーマをこの前、有料の「The Thor」にチェンジしたんですよ。ここからの災難をお話ししますね😂
エラー500になり2週間ワードプレスの管理画面に入れなくなる
↓
Google AdSenseが1ヶ月停止される
↓
治るは良いが、閲覧数、アナリティクスのデータが消える
↓
記事のいくつかが閲覧不能に(続く)
— KAKELU@一寸先はパラダイス🔥 (@rising_blue94) July 18, 2019
はじめまして!ボクもTHE THORを使っています。
はじめての有料テーマで苦戦しております。
ボクのブログでもアドセンスのリンクユニットも、レスポンシブ広告もスマホでははみだしています。
ネットで調べても情報が少なくて困っています。— ちゅうた (@cyuta0319) April 19, 2019
WordPressの503エラーが止まらないから苦渋の思いでテーマをthe thorから元のLionblogに戻しました
そしたらめっちゃサクサク動くし・・
テーマ自体は気に入ってたんだけどなー、新しいブログ立ち上げる時に使うか・・。 #ブログ #WordPress
— なべやき@ロートル社内SE (@nabeyaki_fellow) April 18, 2019
#WordPress #THETHOR
ダッシュボード→外観→カスタマイズ画面が真っ白←イマココ(T_T)どなたか解決策わかる方いらっしゃいませんか? pic.twitter.com/EcDPbQ3Msq
— ひじき (@hijikistory) August 30, 2019
もちろん、アップデートなどで改善されているエラーもありますが、エラー祭りと言っている人もいるように、エラーには気をつけたほうがいいという印象です。特に多いのがAMPのエラーですね。
THE THORとGutenbergの相性が悪い
WordPressの新エディタとTHE THORの相性が良くないようです。いつもクラシックエディタで編集しているという方は問題ないでしょう。
昨年10月ぐらいからの悩み
✅WordPress新エディタ「Gutenberg」
☑THE THOR(ザ・トール)スタイルが使えないから相性悪いという結論に今至る。
クラシックエディタ入れてるから問題ないんだけど…
できれば使いたいなー。。。グーテンベルグ。。。かっこいいじゃん(バカ🤔
— 🌟舞星トキ💫マイスタートキ∞💪🏻Vtuber (@virtual_meister) July 26, 2019
慣れるまでに時間がかかる
THE THORを調査しましたが、SEOに強いがエラーも起こりやすいという印象です。恐らく、慣れるまでに一定の時間がかかるのではないかなと思います。
THE THORでは、購入前のメールサポートを実施しています。エラーが気になる人は、購入前に聞いて直っているのであれば購入するという選択肢もあるでしょう。