SEO対策をする上で、検索順位を確認することはとても重要です。しかし、通常通りGoogleで狙ったキーワードで検索して自分のサイトがどの位置にランクインしているのか把握することは面倒ですよね。今回は2017年12月に調べた使えるおすすめの検索順位ツールを紹介します。
SEO Pitshu
一番使えるおすすめの検索順位ツールはSEO Pitshuです。そのため、ページを最後まで読む時間がない人はこの検索順位ツールを利用すれば十分です。めっちゃ良いと思える点を下記に記載します。
取得エラーが出ない
検索順位ツールの中にはせっかく自分のサイトのURLを打ち込み、狙ったキーワードを入力して検索順位チェックを行っても、取得エラーになり正しい検索順位がわからないものがとても多いです。取得エラーの度に毎回イラっとしますが、SEO Pitshuは取得エラーになりにくく、正しい検索順位を知ることができます。
300位まで計測できる
無料の検索順位ツールの多くは、調査できる順位は100位以下までです。しかし、SEO Pitshuはなんと300位まで調査することができます。そのため、上位表示させたい記事が260位でも、記事を追記して検索順位が上がったかどうかを知ることができます。
無料かつ会員登録必要なし
2017年12月時点では、無料かつ会員登録せずに使用することが可能です。会員登録は面倒ですよね。いちいち名前やメールアドレスなどを教えなければなりません。また、メールアドレスを教えると、メルマガが定期的に配信されてイラッとします。しかし、SEO Pitshuは会員登録も必要ないので、メールアドレスを教えなくても無料で使用可能です。
検索順位チェッカー
これ知っているという方も多いでしょう。SEO Pitshuの次におすすめの検索順位ツールは検索順位チェッカーです。
検索順位チェッカーのまぁまぁ良い点
パソコンだけでなく、スマホの検索順位も知ることができます。また、GoogleやYahooだけでなく、bingの検索順位も調べることができます。ちなみにYahooはGoogleの検索順位を使っているので、同じです。では検索順位チェッカーのまぁまぁ良い点を紹介します。
1度にキーワードを5つまで調べることができる
1度にキーワードを5つまで調べることができます。一発で知りたい順位を把握できるので、便利です。
スピードが早い
スピードが早く短時間で順位を知れます。
何度も調べられる
3回調べたら会員登録を促されるといった詐欺的なツールではなく、何度でも調べることができるので人気です。
検索順位チェッカーのいまいちなところ
高機能な検索順位チェッカーですが、残念ながらいまいちなところがあるので、SEO Pitshuをおすすめしているのです。
取得エラーが出る
2回以上連続で使用すると取得エラーが発生し、正しい情報を調べることができません。
100位までしか調べることができない
100位までしか調べることができないので、SEO Pitshuよりも詳しく順位を把握することはできません。
SEOチェキ!
10位までの検索順位を調べるだけであれば、SEOチェキはおすすめできる検索順位ツールです。しかし、10位までならGoogleから直接調べれば事足りますよね。
BROADENTRY
BROADENTRYはあまりおすすめしません。以下におすすめしない理由を紹介します。
正確に順位を知ることができない
2017年12月現在では正しい情報を調べることができなくなっています。1個目のキーワードは正しく表示されますが、2個目からは不正確です。圏外でないキーワードも圏外と表示されます。
とても遅い
無料ですからしょうがないかもしれませんが、とにかく検索順位を表示するまでに時間がかかります。
30秒ぐらい待たされる
調査を終えると30秒ぐらい待たされます。待って検索して正しい検索結果が得られないと少し辛いところがあります。
SEO TOOLSの順位チェックツール
この検索順位ツールもおすすめしません。2017年現在、BROADENTRYと同様に正しい検索順位を知ることができないからです。
Gyro-n SEO
Gyro-n SEOも2017年12月現在、正しく表示されなくなりました。また、Gyro-n SEOは会員登録が必要です。以前、私は会員登録をして使用してみましたが、検索順位取得中からいっこうに進展がなく、タブを消しました。
おしまい
実は2017年以前とても使われていた検索順位ツールのほとんどが使えない、エラーが出るという症状が起きています。恐らく、プログラムが上手くスクレイピングできていないのでしょう。