PR

【MT4】無料でフィボナッチを自動描画できるインジケーター

FX

今回、無料でフィボナッチリトレースメントが引けるMT4インジケーターを開発しました。それに加えてトレンドライン、フィボナッチ・ファンも自動描画可能です。早速、具体的な使い方について詳しく解説します。

MT4でフィボの自動描画ができる『MoreAndMoreAutoFib』

今回開発したフィボナッチリトレースメントを自動で引けるインジケーターが『MoreAndMoreAutoFib』です。特徴は、フィボナッチリトレースメントだけでなく、フィボナッチファン、トレンドラインも自動描画されることです。トレードする前にわざわざ線を引いたりする必要がなくなるため、かなり便利になります。

MoreAndMoreAutoFibはプロパティ設定が日本語に対応しているため、非常にわかりやすいです。

 

導入方法

はじめに、自動フィボナッチ描画インジケータの導入方法をご紹介します。

1.下記のLINE公式アカウントでお友達登録するとはじめのメッセージでインジケータパックが送られてきます。その中のMoreAndMoreAutoFibのダウンロードリンクをクリックし、ダウンロードします。

友だち追加

2.zipを解凍してください。

3.MT4の上部メニューからファイル→データフォルダを開くをクリックしてください。

3.『MQL4』→『indicators』フォルダの中に先程ダウンロードしたMoreAndMoreAutoFib.ex4ファイルを入れます。

 

4.MT4のファイルを更新します。すると先程追加したMoreAndMoreAutoFibが表示されます。

5.MoreAndMoreAutoFibをチャートの中に追加してください。

5.以上でチャートに自動フィボを引くことができました。もし 、表示されない方はチャートを拡大すると見えてくると思います。

 

まとめ

今回は、MT4でフィボナッチの自動描画ができるおすすめのインジケーターをご紹介しました。誰でも簡単にフィボを引けるようになるため、興味がある方は、ぜひトレードに使ってみてください。

FXで勝てなくて苦しんでいるトレーダーの方へ

稼ごうと思っているのに、思うように勝てずに資金を減らしてしまっている方はいませんか?

この電子書籍では、

・私がトレードで絶対にエントリーする鉄板チャートパターン集を徹底解説
・勉強しても勝てなかったけどあることを行ったら一気に勝てるようになった理由
・メインとしている時間軸や普段から監視している通貨ペア
・勝てているトレーダーの移動平均線の数値
・環境認識のやり方
・具体的なエントリーポイント
・エリオット波動の数え方と波形が機能するかどうかの見極め方

などなど、全部で58ページ以上の内容になっています。
※こちらの内容は随時アップデートされます。ボリュームが増えていきます。

この内容を読んだその日から実践できる内容を詰め込みましたので、この知識を習得すればトレード内容が大きく変化するはずです。

FX
Toshiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました