FXにおいてサインツールを活用している方は多いかと思います。
中には「これから活用を検討しているけど、実際に使い物になるの?」と思われている方もいるでしょう。
今回は、FXサインツールの中でも、実際の相場で活用できるインジケーター集を紹介します。
サインツールの概要や特徴、向いている人、選び方まで紹介するので、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。
FXサインツールとは?
FXのサインツールとは、チャート上に買いや売りのサインを表示し、エントリーポイントを可視化してくれるインジケーターのことです。一般的に、シグナルツールといわれることもあります。サインツールによって表示される売買サインは、有名な手法や開発者の手法によって表示されます。サインの仕組みやいつシグナルが表示されるのかについては非公開となっている製品が多いです。
サインツールは、有名な手法や開発者独自の手法によって初心者でも簡単にエントリーできるように、エントリーポイントをチャート上にわかりやすく表示してくれるインジケーターであるといえます。
FXサインツールの特徴
「そもそもFXのサインツールって何?どんな特徴があるの?」と気になっている方も多いでしょう。
売り買いのサインが出現する
FXのサインツールは、簡単に説明すると売り買いのサインが出現するインジケーターです。
一つひとつのインジケーターには開発者それぞれのロジックが組み込まれており、あるポイントまで到達したら「ここで買い」「ここで売り」というのをサインで教えてくれます。
本来であれば自分自身で相場分析を行い、どこでエントリーするかを自分で決めます。
しかし、サインツールがあれば細かな分析を行わなくてもエントリーポイントを教えてくれるため、「手間がかからず楽」というのが魅力の一つでもあります。
FXのサインツールは上級者や一流のトレーダーのロジックが組み込まれているため、FX初心者にとっては心強い味方となってくれるでしょう。
無料から有料のサインツールまでさまざま
FXのサインツールといっても、無料から有料まで幅広い種類があります。
どれを選ぶかはトレーダー自身が決めることですが、有料であればそれだけ手間をかけて開発されていますし、幅広い種類があるので自分自身のトレードスタイルに合うサインツールを見つけやすいでしょう。
しかし、有料ならなんでもOKではなく、数百万円以上、数千万円を超えるようなサインツールは危険ですので注意しましょう。
有料のサインツールを購入する際には、信頼できる販売サイトの利用がおすすめです。
販売サイトはいくつかありますが、その中でもおすすめなのが「GogoJungle」です。
GogoJungleであれば、出品者の本人確認等も必要ですし、出品者への質問やコミュニティなども存在します。
安心して利用できる販売サイトであるため、FX初心者から上級者までが活用しています。
もちろん、FXサインツールが豊富に販売されているのもGogoJungleの魅力の一つです。
FXのサインツールは一つひとつでロジックが異なる
FXのサインツールには、トレーダーのロジックが組み込まれています。
全ての人が同じ考えではないため、サインツールといっても商品一つひとつでサインの出現が異なったりします。
つまり、自分自身のトレードスタイルに合うものを見つければ使いやすく、勝率も高くなることが期待できるでしょう。
反対に、自分とは全く異なるトレードスタイルのサインツールを購入してしまうと、使いにくい、負けが続いてしまったとなることもあるのです。
FXのサインツールはそれぞれでロジックが異なるため、選び方が重要であると言えるでしょう。
無料で利用できるおすすめのFXサインツール6選
無料のサインツールの中には、後述する『天底シグナル』のような有料と同じぐらい高精度なサインツールも存在します。精度が高い順に紹介していきますので、ぜひ入手してみてください。
天底シグナル
詳細のURL:https://youtu.be/MfWJlzo5vL0
天底シグナルは、プロのFXトレーダーであるテンバガーが10万円~300万円まで資金を増やすことができたサインツールです。YouTubeで無料配布しており、誰でも入手することができます。天底シグナルは、天井圏と底値圏でサインを表示し、そのサインでエントリーすれば、利益が増えます。実際に、MT4でサインが表示されている様子は下記の画像の通りです。
青い◎がロングサイン、赤い◎がショートサインになります。上の画像を見ればわかるように、非常に精度が高いことがわかります。
天底シグナルは、誰でも無料で入手することができるので、手持ち資金をトレード資金に回したい方や有料と変わらないサインツールを使ってトレードをしたいという方におすすめです。
クロスサイン
クロスサインは、ゴールデンクロスやデッドクロス時にサインを表示してくれる無料のサインツールです。MoreAndMore Infoが提供する無料のサインツールで、LINE公式アカウントに登録すると全員に配布されます。クロスサインを使うことで、ゴールデンクロスやデッドクロスを逃すことがなく、定番のエントリーポイントでサインができるのでおすすめです。
クロスサインは下記のサイトから入手できます。

マルチタイム 高値・安値切り上げ/切り下げ矢印インジケータ
ダウンロードURL:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/16155
マルチタイム高値・安値切り上げ、切り下げ矢印インジケーターは、その名の通り、高値と安値を切り上げたり、切り下げたりしたときに矢印サインを表示してくれるサインツールです。単に、高値・安値の切り上がり、切り下がりでサインを出すのではなく、Zigzagの深さによって2種類の矢印サインを表示できます。
このサインツールを使えばダウ理論に基づいたトレードを行うことができるので、ダウ理論を重視してトレードしたい人におすすめです。
パーフェクトオーダーサインツール|バイナリーオプション、FX専用
ダウンロードURL:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/23213
パーフェクトオーダーサインツールは、あらかじめ設定された3本のSMA・EMAでパーフェクトオーダーが発生した際にサインを表示してくれるサインツールです。LINE通知、プッシュ通知などに対応しており、無料でありながら本格的な機能が搭載されています。
元々、パーフェクトオーダーサインツールは500本限定で配布されていましたが、問い合わせが殺到したことにより現在でもダウンロード可能です。パーフェクトオーダーはトレンドの強さを計る際に重要なテクニカル分析方法のひとつなので、トレードの中で取り入れたいという方はぜひチェックするのがおすすめです。
相場の急騰/急落をアラート通知。勢いのあるところを狙い撃ち!
ダウンロードURL:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/31170
相場の急騰、急落が発生したときにアラートで通知してくれるサインツールです。相場が急上昇、急落しているということは、相場に勢いがあるといえます。勢いがある相場だけを狙うことによってpips数を多く獲ることができたり、レンジ相場を回避したりすることができるので、その点が大きなメリットです。
包み足サインツール|バイナリーオプション、FX専用
ダウンロードURL:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/23269
包み足サインツールは、その名の通り、包み足が発生したときに矢印サインが表示されるサインツールです。一般的に包み足はトレンド転換の確定を示す指標として知られています。そのため、包み足サインが表示されたときに通知を受け取れるようにすれば、素早くトレンド転換を察知することが可能です。
ピンバーサインツール|バイナリーオプション、FX専用
ダウンロードURL:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/23355
ピンバーサインツールは、ピンバーが発生したときにサインが表示されるサインツールです。販売実績1150本を誇るサインツールであり、無料で入手することができるため非常に人気があります。ピンバーは相場の転換や停滞と表すプライスアクションです。
本当に勝てるおすすめのFXサインツールはこの9種類!
FXのサインツールを活用する際、どのような相場でも使えるようなインジケーターでなければ意味がありません。
ここでは、実際の相場で活用しやすいサインツールを9つ紹介するので参考にしてみてください。
【lucky式】天地爆速で波をもぎ取る!高精度1分スキャル!
販売サイト:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/54025
【lucky式】天地爆速で波をもぎ取る!高精度1分スキャルは、FXのスキャルピングトレード向けに開発された高精度インジケーターです。1分足チャートに特化し、月・太陽・スーパームーンの3つのシグナルがエントリーチャンスを的確に捉えます。
リペイントなしで過去データの検証が可能なため、エントリーポイントの信頼性が高く、初心者から上級者まで幅広く活用できます。特にGOLD(ゴールド)やドル円、ポンド円といった通貨ペアの1分足で大きな成果を上げており、実績としても多くの利益獲得が報告されています。また、楽天証券やFXTFなど、国内主要FX業者に対応しており、幅広い環境で利用可能です。プロトレーダーLucky氏が17年の試行錯誤の末に開発した本ツールは、FXの精度を高めたいトレーダーにとって強力な武器となるでしょう。
FX勝率表示★激勝【 進撃の矢 】超シンプル・サイン通りエントリーするだけ★超高性能★
販売サイト:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/58077
【進撃の矢】は、FXのスキャルピングやデイトレードに特化した高精度インジケーターです。サイン通りにエントリーするだけで、簡単に勝率の高いトレードが可能なため、初心者から上級者まで幅広く活用できます。最大の特徴は「完全ノーリペイント」の大矢印と小矢印のサインで、エントリーポイントが視覚的にわかりやすく、サインが消えないため過去検証にも最適です。
さらに、直近100件の勝率や損益情報が表示されるため、トレードのパフォーマンスをリアルタイムで確認できます。環境認識ツールや通貨相関ツールも搭載し、トレンドの方向性を把握しやすく、より的確なエントリーが可能です。特に、EURJPYやUSDJPY、GBPJPYなどのメジャー通貨ペアでの勝率が高く、相場の急変にも対応できる速さが魅力です。
また、米国のプロトレーダーのアドバイスを取り入れ、ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)とダウ理論をベースにした高度なアルゴリズムを採用。これにより、相場参加者の動きを正確に把握し、エントリータイミングを逃さずに利益を狙うことができます。損益累計機能も搭載しており、トレードの結果がひと目で確認できる点も安心です。FXの勝率向上を目指す方にとって、心強いツールとなるでしょう。
キャンドルパワー
販売サイト:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/57198
「キャンドルパワー」は、1分足チャートに特化したスキャルピング手法を学べるFX教材およびインジケーターです。特に、短時間でのエントリーと決済を繰り返すスキャルピングに最適な設計となっており、相場の流れを的確に捉えるための手法が解説されています。一般的なインジケーターやサインツールに頼るのではなく、経験とスキルを積み重ねることで勝率を高める裁量トレードが特徴です。使用するのは1分足チャートのみで、200本程度のローソク足の動きに集中し、上位足や過去チャートを見る必要はありません。初めは難易度がやや高めですが、反復練習を通じて実力が身につき、最終的にはインジケーターなしでもトレードできるようになることを目指します。
通常のサインツールと異なる点は、教材やオンラインコミュニティが用意されている点です。そのため、質問やアドバイスができる環境が整っているため、初心者でも安心して学習を進めることが可能です。
異国のAI.天底サインシステム
販売サイト:https://fx-wintrade.com/product/mt4-mt5/indi/ai-tenzoko-ss/
異国のAI.天底サインシステムは、相場の天底をピンポイントで表示し、価格の反転ポイントを的確に示すため、エントリータイミングを逃したくないトレーダーに最適です。最大の特徴は、AIが直近の相場状況を自動で学習し、常に最適なサインを提供する点です。さらに、リペイントしない設計なので、後からサインが消えて混乱する心配がありません。エントリー後の次ローソク足の始値で計算されるため、サインの再現性が高く、実際のトレードに活かしやすい仕様です。
多くのユーザーが「短時間で30pips獲得できた」「複数通貨ペアでの運用でも高い勝率を維持できる」と評価しており、その実力は折り紙付きです。特に、AIの力を借りてトレードをしたいという方におすすめのインジケーターとなります。
異国の通貨強弱システム
販売サイト:https://fx-wintrade.com/product/tradingview/tv-indi/ikokuno-cs-system-tradingview/
異国の通貨強弱システムは、通貨強弱を利用したサインツールです。販売年数が非常に長く、FXトレードをしている人なら知らない人はいないといえるほど有名になります。異国の通貨強弱システムは、チャート上にサインが表示されるため、その通りにエントリーするだけのインジケーターです。
最大の特徴は、売買サインの見える化です。売買サインツールの勝率がチャート上に表示されるため、何回トレードして何回勝って負けたのかが一目でわかるようになっています。例えば、これにより異国の通貨強弱システムのサインがどのぐらい信頼できるのかを常に確認しながらエントリーすることができたり、勝率が高いときだけエントリーして勝率が下がった様子を見たりすることもできるので、しっかりと勝率を確認しながらトレードを行うことができます。
また、異国の通貨強弱システムはほかのサインツールに比べて軽量なため、誰でも手軽にはじめることができます。さらに、サポートが充実している点も大きな特徴です。
『初心者でどのようなサインツールを使えばいいのかわからない』、『サインツールで失敗したくない』という方にもっともおすすめなサインツールです。
【トレフォロ】トレンドフォロー&エリオット波動3波or5波のサインツール
販売サイト:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/45736
トレフォロは、絶好のエントリーポイントをクローバーサインで教えてくれる高精度サインツールです。相場の目線や全時間軸のトレンドを可視化することができるため、初心者でも簡単にエントリーすべき場所がわかります。
トレフォロには、トレフォロサインとトレフォロスキャルサインが内蔵されています。トレフォロサインは、20pipsや50pipsなど多くのpips数を取ることに適しているサインです。そのため、デイトレードやスイングトレードに活用できます。一方、トレフォロスキャルサインは、10pipsを細かく取るために表示されるサインです。サインの出現が早いという点が特徴で、トレンドが発生している相場で何度もエントリーして10pipsを利確することができます。このように、サインの種類が複数あり、スキャルピングやデイトレード、スイングトレードなどさまざまなトレードスタイルに対して柔軟に対応できる点もメリットです。
トレフォロは、サインのほかにもさまざまなインジケーターが搭載されています。具体的には下記の通りです。
- トレフォロサイン
- トレフォロスキャルサイン
- トレンドディレクション
- トレフォロメーター
- トレフォロパネル
- トレフォロEMA
- ラインオートコピー
- 12MA
※インジケーターの詳細に関しては、販売サイトをご確認ください。
また、FXのシークレット手法も付いてくるので、興味がある方はぜひ詳細をご確認ください。
聖杯の系譜【天地創造】+高勝率「神技」始値でサイン ★完全ノーリペイント★
販売サイト:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/51409
聖杯の系譜は、インジケーター販売サイトのランキングで1位を獲得している非常に人気のあるサインツールです。相場の天(天辺)と地(底)でサインを表示するサインツールで、過去のドル円の急落や日経平均の急落の初日にサインを表示した実績があります。
聖杯の系譜の特徴は、下記の3点です。
- 天底でサインを表示
- トレンドで背景色が変わる(リペイントなし)
- 自動決済EAが搭載
現在、サインツールの中でもっとも売れているインジケーターといっても過言ではありません。
聖杯の系譜は実績や精度を重視したい人や今人気のサインツールを使ってトレードをしたいという方におすすめのサインツールです。
リペイント無しの最強スイング専用ツール『誰がやっても専業並みFX』
販売サイト:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/48521
誰がやっても専業並みFXは、初登場でランキング2位に輝いた、スイング専用のリペイント無しサインツールです。
トレーダーである開発者のFXロジックを、サインとして表示しているシンプルなツールなので、視覚的にわかりやすく、FX初心者でも専業並みのトレードが実現しやすいと話題です。
特に「スキャルピングがうまくいかない」「エントリー回数が多いと疲れる」など、今のトレードを見直したいと思われている方は、評判も高い誰がやっても専業並みFXの活用を検討してください。
博士式無裁量サインツール
販売サイト:https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/51506
博士式無裁量サインツールは、インジケーター販売サイトのランキング全体で1位を獲得した実績を持つサインツールです。開発者さんがFXで勝てるきっかけになったサインツールを包み隠さずに配布しています。過去3~10年で勝率が60%以上となっているため、勝率が高いことがわかります。また、完全無裁量となるため、サイン通りにエントリーすれば、勝利60%です。
また、博士式無裁量サインツールはバックテストも公開しています。下記はポンド円でバックテストを行ったデータですが、右肩のぼりで資産が増えているのがわかります。
博士式無裁量サインツールは、FXの裁量が苦手な初心者やFXトレーダーが勝てるようになったサインツールを使いたいという方におすすめです。
FXサインツールはどんな人におすすめ?
FXのサインツールの活用は、こんなトレーダーにおすすめです。
FXのトレードにおいてエントリーポイントがわからない人
FXの勉強をして間もない人は、当然ながらどこでエントリーをしたらいいかわからないことも多いでしょう。
「とりあえず上がりそうだからロングしよう」といったトレードを続けていても、基本的には損切りばかりになる可能性が高いでしょう。
このような方におすすめなのがサインツールです。
FXのサインツールがあれば、売買ポイントをサインで表示してくれるため、出現したタイミングがロングポイント、ショートポイントといったことがパッと見てわかります。
闇雲にエントリーする機会が減るため、大きな損失を避けながらトレードを行うことが可能になります。
1日中チャートに張り付けないまたは張り付きたくな人
FXにおいて専業トレーダーと呼ばれている人はごくわずかです。
ほとんどの人は「兼業トレーダー」と呼ばれている人たちで、仕事をしながらFXもしている方が多いのです。
兼業トレーダーは、当然ながら仕事をする時間もあるため、1日中チャートに張り付くことはできません。
また、中にはチャートを見続けるとエントリーしたくなる、逆に根拠の崩れていないところで決済してしまうなど、チャートを見続けることでマイナスに働いてしまう方もいるでしょう。
このような方におすすめしたいのがサインツールです。
サインツールの中には、サインが出現した時にアラートで知らせてくれる機能があるものもあります。
便利機能が搭載されているものなら、1日中チャートに張り付いていなくてもトレードは可能ですし、見続ける必要もなくなります。
FXのテクニカルを勉強している人
FXのサインツールは、FXを始めて間もない人にもおすすめですが、それ以上におすすめなのがテクニカルを勉強している人です。
テクニカル分析とサインツールが組み合わさることで、より期待値の高いところでエントリーすることが可能になり、勝率も大幅に上昇することが期待できるでしょう。
FXサインツールの選び方
自分自身に合ったサインツールを手に入れるためには、選び方が大切です。
下記にサインツールを選ぶ際に特に重要な5つのポイントを紹介します。
自身のトレードスタイルに合っているか
例えばデイトレードを中心にトレードをしている人が、秒スキャ、分スキャなどのスキャルピングサインツールを利用しても使い勝手が悪いと感じるでしょう。
デイトレードならそれに合うサインツールを、スキャルピングならそれに特化したサインツールの活用がおすすめです。
また、日頃からどのような手法でトレードをしているかも重要なポイントです。
例えばトレンドフォローのトレードが中心という方は多いかと思いますが、トレンドフォローが中心なのに逆張りの秒スキャに特化したサインツールを購入しても意味がありません。
トレンドフォローならそれに特化したサインツールの利用がおすすめなので、どのようなスタイルでトレードをしているかも考えながら選ぶようにすると後悔しません。
手法が付属しているか
無料の商品には付属していないことがほとんどですが、有料サインツールの中には手法が付属しているものも多々あります。
サインツールの使い方のみならず、「どういったポイントでエントリーをするとサインツールをうまく使える」といった手法までついているものがおすすめです。
基本的にサインツールといっても出現した箇所が100%勝てるものは存在していません。
手法がないとうまく機能しないことも多いため、必ずセットになっているものを選びましょう。
サインツールの価格
大前提として、サインツールの購入は無理のない価格帯のものを選びましょう。
人それぞれ懐事情は異なりますし、高ければ高いほど素晴らしいサインツールであるとも限りません。
GogoJungleであれば、商品説明欄もしっかりと書かれているものが多いですし、コミュニティなどで商品情報をチェックすることも可能です。
判断しやすい材料が多くありますので、その中で「このサインツールが欲しい」と思ったものを利用しましょう。
付属品の種類
サインツールを選ぶ際に意外と重要なのが、付属品の種類です。
商品の中にはサインツールのみのものもあれば、他のインジケーターやMT4を使いやすくするためのツールなど特典が満載なものもあります。
そのため、選ぶ際にはサインツールがもちろん重要ですが、その他の付属品や特典などもチェックしておくと、後々後悔することは避けられるでしょう。
FXサインツールを活用する際の注意点
FXに限らずですが、サインツールを活用する場合にはいくつか注意点もあります。
ある程度テクニカル分析はできるようになっておいた方が良い
どのような高精度サインツールであっても、勝率100%のものは存在していません。
あくまでも期待値が高いだけであって、サイン通りに全てエントリーをすれば資産が増え続けるなんてことはないのです。
初心者であってもある程度は自分自身でコントロールできるようにした方がよく、テクニカル分析は必要不可欠と言えます。
テクニカル分析が少しでもできれば、知識ゼロの状態よりもサインツールを活用することで勝率を上げることができます。
あくまでも補助的ツールとして活用する
サインツールは精度も高く、1回勝てたから次も勝ち続けられるだろうという気持ちにさせてくれることがあります。しかし、頼り過ぎは危険とも言えます。
勝率を高くするためには、あらかじめ相場分析は必要不可欠となり、未来を想像することが大切です。
例えばサインが発生したから即エントリーではなく、相場分析をした結果、狙っていたポイントまで到達し、さらにサインも出ているからエントリーをしてみようなど、複数の根拠が整ったところのみトレードをしましょう。
そうすることで勝率も高くなりやすくなるため、サインに頼り過ぎず、あくまでも補助的なツールとして活用する意識を持つことが大切です。
【まとめ】FXのサインツールは使い方で勝率も変わる
今回はFXのサインツールについて紹介しました。
サインツールは世の中に数多く出回っており、自分に適したものを選ぶことができれば今まで以上に勝率を上げることも可能となります。
あまりにもインジケーターを入れ過ぎてチャートをごちゃごちゃさせるのも良くありませんが、サインツールはシンプルですし、エントリーの有無を判断できる材料としても使えるので、余裕のある方は活用してみてはいかがでしょうか。