FXでは、「トレンドフォローをしろ!」って言われます。
しかし、リアル相場でどのようにトレンドフォローをすればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか?
今回、実際にトレードで実践している基本的なトレンドフォローのやり方について解説します。
トレンドフォローとは?
トレンドフォローは、相場の中にトレンドが発生しているとき、その流れに乗って売買する手法です。
簡単に言えば、「上昇しているなら買う」「下落しているなら売る」というシンプルな考え方です。相場は一方向に動く時間帯があり、その波に乗ることで利益を狙います。
ここまでトレンドフォローの一般的な解説です。しかし、一般的な解説は、とても教科書的で、実際の相場で「どのようにトレンドフォローすればいいの?」と疑問を持つ初心者も多いでしょう。
特に、疑問になりやすいのが下記です。
- トレンドが発生しているかどうかどのように見極めるのか?
- その流れに乗るために、いつエントリーすればいいのか?
この部分について解説していきます。
トレンドの発生を見極める方法
まず、トレンドの発生を見極める方法は簡単です。
上位足(日足or4時間足)でずっと上昇もしくは下降している相場を見つければいいのです。
下記はユーロ円の4時間足チャートですが、このように上昇が継続しています。
だから上昇トレンドが発生しているといえます。逆に下降トレンドの場合は、逆のパターンと考えてください。
しかし、ここでもう一つ疑問が浮かぶと思います。
チャートが完成しているから上昇相場に見えますが、初動で上昇トレンドを掴むには?という点です。
FXトレードは、将来の値動きを予測し、期待値の高い方向にエントリーします。だからこそ、これから先、トレンドが発生するかどうかを見極めることができなければ、トレンドの発生を見つけたところで意味がありません。
そして、この上昇がトレンドになるかどうかを見極めるためには、正しい環境認識が必要になります。

そして、私はYouTubeやブログで公開していない環境認識と10種類の手法をToshiのFX極秘手法として紹介しています。

現在トレンドが発生しているかどうかを確認するだけでなく、今後もトレンドが継続するのか、そして初動で乗るためにはどうすればいいのかを知りたい方は、無料で公開しているToshiのFX極秘手法を入手してください。
トレンド相場でエントリー方法
次に、トレンド相場でのもっと簡単なエントリー方法は、斜めラインや水平線を引き、抜けたら売り買いをすることです。
ここから先は上昇トレンドで解説しますので、ショートの場合は逆に置き換えてください。
斜めラインでトレンド相場にエントリーする方法
トレンドが発生している相場を見つけたら5分足チャートに切り替えます。
下記の画像のように、斜めラインを引き、それをブレイクしたエントリーです。
しかし、FX経験がある方なら、このような疑問が思い浮かぶと思います。
「斜めライン抜け後に、戻ってくることなんてたくさんあるのでは?」と。
初心者の方は、上だけの説明で、「抜ければエントリーすればいいのね!」と素直に頷いてくれますが、経験者は納得しません。
例えば、下記の斜めラインは、上抜け後に大きく下落しています。
つまり、この斜めラインを引いてFXで勝つためには、その斜めラインがしっかり機能するかどうかをトレーダー自身が見極められなければならないということです。
そして、斜めラインが機能するかどうかを見極める方法は、ToshiのFX極秘手法で詳しく解説していますので、斜めラインが機能するかどうか知りたいという方は、ぜひToshiのFX極秘手法を入手してみてください。

水平線でトレンド相場にエントリーする方法
水平線を使ってエントリーする場合は、意識されている高値・安値に水平線を引き、それをブレイクしたらエントリーします。
例えば、下記のようなトレンド相場がある場合、画像のように高値・安値の意識されている部分で水平線を引きます。
そして、この水平線をブレイクしたらその足の確定もしくはブレイク後に、水平線に戻りをつけたローソク足でエントリーします。
この方法が水平線を使ったトレンドフォローです。
今回の上のチャートはたまたまこの方法でうまくエントリーできています。
しかし、水平線をブレイク後、大きく下落してくるケースも多いです。
例えば、下記のように、水平線ブレイク後に大きく下落し、最終的に上昇するパターン。
このように、意識されているのにも関わらず水平線が機能しない場合もあります。
そのため、斜めライン同様に、水平線が機能するかどうかを判断する力がトレーダーに必要になってきます。
斜めラインだけでなく、水平線についてもToshiのFX極秘手法では、機能するかどうかを判断する基準を公開していますので、知りたい方は、下記からチェックしてみてください。

トレンドフォローは最後は負ける
トレンドフォローは、絶対に最後は負けることになります。
常に高値更新し続ける相場はなく、押し目や戻り売りをつけることがほとんどです。
そのため、最後はトレンドが転換して負けることになります。
FXは、すべてのトレードで勝つことは不可能です。
勝ち負けを繰り返し、最終的に資金が増えればいいという感覚を持つことが重要。
勝ち負けで一喜一憂していては、FXでは勝てるようになりません。
まとめ
今回は、トレンドフォローのやり方を解説しました。FXで勝つためには、トレンドフォローでエントリーしていくことが基本です。そのため、トレンドフォローのやり方を知るだけで、FXでの戦い方がわかってくると思います。
しかし、単に水平線や斜めラインを引き、ブレイクしてエントリーしているだけでは勝率が安定しません。正しい環境認識はもちろんのこと、どこに損切りを置くべきなのか、利確を設定すべきかを知ることが非常に重要になってきます。