PR

【FX】マルチタイムフレーム分析で何がわかる?本当のやり方とコツ

FX

マルチタイムフレーム分析は、相場の環境認識をする上で非常に重要であり、多くの勝ち組トレーダーが使っている手法です。しかし、初心者にとっては難しく、実際にどのようなやり方で行えばいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか?

 

今回は、マルチタイムフレーム分析の基礎とそれを行うことで何がわかるのか、具体的なやり方について解説しますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

 

マルチタイムフレーム分析とは?

マルチタイムフレーム分析とは、日足や4時間足、1時間足などの複数の時間足を分析して下位足に落としてエントリーポイントを探る手法のことです。上位足の目線をしっかりと確認してその目線と合う方向に下位足でエントリーすれば、優位性の高いトレードをすることができます。例えば、上位足が上昇トレンド中、下位足がダブルボトムや三尊を形成したらロングエントリーするという手順です。

勝率が上がるFXのダブルボトム・ダブルトップのエントリーポイント
ダブルボトム・ダブルトップはFXのチャートで頻出するパターンです。FXの教科書でも必ず触れられており、FX初心者も知っている方は非常に多いでしょう。 しかし、ダブルボトム・ダブルトップのエントリー方法を教科書やブログなどで学び、実践してみる
勝てる三尊・逆三尊の見極め方・エントリーポイント
三尊・逆三尊は、ダブルボトム・トップと同様にFXで頻出するパターンです。FX本やブログ、YouTube等で必ず扱われるテーマになるため初心者トレーダーでも知っているという方は多いのではないでしょうか? しかし、実際のチャートで三尊・逆三尊を

 

FXにおいて環境認識は非常に重要です。うまく環境認識をすることができれば、相場の方向性がわかるので正しいエントリー方向がわかります。また、上位足の方向性とマッチしたエントリーをしていれば、負けづらく、非常に有利なトレードができるのです。

 

マルチタイムフレーム分析も環境認識のひとつであり、FXトレーダーであれば無視できない分析方法になります。マルチタイムフレーム分析をして上目線か下目線かわかれば、下位足で勝率の高いエントリーができるので、この機会にやり方やコツを習得しましょう。

上目線?それとも下目線?FXで勝ちやすくなるトレンド方向の見極め方
FXトレードで勝つためには、現在のトレンドがどちらを向いているのか、つまり上目線なのかそれとも下目線なのかを把握することが重要です。目線がわかれば、ロング・ショートのどちらでエントリーすれば優位性があるのかがわかるため、負けにくくなります。

 

時間足の組み合わせ

マルチタイムフレーム分析は複数の時間足を確認する分析手法になりますが、どの時間足を見ればいいのでしょうか?

 

見るべき時間足はその人のトレードスタイルによって異なりますが、下記の表のようにトレードスタイルに適した時間足をチェックするのが一般的です。

 

トレードスタイル 監視足
スキャルピング 1分足

5分足

15分足

1時間足

4時間足

デイトレード 5分足

1時間足

4時間足

l  日足

スイングトレード 5分足

1時間足

4時間足

l  日足

l  週足

l  月足

 

しかし、あくまでも目安になります。例えば、スキャルピングでも日足や月足などを確認しているトレーダーも多いです。本当はトレードスタイルに関わらずすべての時間足を見るのがおすすめですが、自分のトレードに合わせて監視足を選択してください。

 

マルチタイムフレーム分析でわかること

マルチタイムフレーム分析でわかることは下記の3つです。

 

  • 上位足の方向性
  • エントリー方向の優位性
  • エントリーポイント

 

それぞれの内容について詳しく解説します。

 

上位足の方向性

相場には大きい波と小さい波があります。大きい波は上位足で作られる波形、小さい波は下位足で作られる波形のことです。小さい波は大きい波の一部であり、大きい波のほうに優位性があると考えられます。つまり、小さい波ばかりを見てエントリーすると大きい波の方向性を掴んでいないため、飲み込まれてしまうのです。

 

例えば、5分足でダブルボトムを形成しておりロングエントリーしたとします。しかし、4時間足では下降トレンド3波途中となっており、ダブルボトムの波形を作ったのにも関わらずそのまま下がってしまうというケースです。

5分足よりも4時間足のほうが上位足で信ぴょう性が高く、このようにマルチタイムフレーム分析をしていないと上位足に飲まれてしまいます。

 

マルチタイムフレーム分析をすることで上位足の方向性がわかるので、このような下位足の方向性だけでエントリーすることがなくなります。そのため、負けづらくなるのです。上記の例でもマルチタイムフレーム分析をすれば、4時間足が下降トレンドになるため、5分足でダブルボトムを形成してもエントリーを見送ることができます。

勝率が上がるFXのダブルボトム・ダブルトップのエントリーポイント
ダブルボトム・ダブルトップはFXのチャートで頻出するパターンです。FXの教科書でも必ず触れられており、FX初心者も知っている方は非常に多いでしょう。 しかし、ダブルボトム・ダブルトップのエントリー方法を教科書やブログなどで学び、実践してみる

 

エントリー方向の優位性

マルチタイムフレーム分析をすれば、エントリー方向の優位性がわかります。

 

初心者の方の中には、チャートを見て勝つためにはどちらにエントリーすればいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか?マルチタイムフレーム分析をすれば、勝てるエントリーの方向がわかるので、ロングなのかそれともショートなのか迷わなくなります。

 

例えば、上位足が上昇トレンドであれば、下位足でロングできるところを探します。逆に下降トレンドならショートできるところ、レンジなら方向を読んでエントリーすることができるでしょう。負けづらい方向にエントリーできるようになるので、FXにおいてマルチタイムフレーム分析が重要と言われる所以です。

 

エントリーポイント

マルチタイムフレーム分析をすれば、エントリーポイントがわかります。

 

例えば、上位足で意識されている水平線に到達すれば、いったんリバを狙うなどです。上位足で引ける水平線は抜けづらく、そこが抵抗線になるため、エントリー箇所になります。このように、上位足を分析することで、下位足では見つけられない情報を収集することができるので、非常に重要な分析方法のひとつです。

 

マルチタイムフレーム分析のやり方

マルチタイムフレーム分析のやり方は下記の通りです。

 

  1. 上位足を確認する
  2. 下位足に切り替えてエントリーする

 

それぞれのやり方を解説します。

 

上位足を確認する

はじめに、上位足を確認します。上位足はそれぞれのトレーダーで異なりますが、月足・週足・日足・4時間足などの時間足のことです。

 

マルチタイムフレーム分析は、上位足のトレンドを確認することであり、それに合わせて下位足でエントリーします。そのため、上位足の確認をはじめにしなければなりません。

 

上位足を確認するときは、方向性をチェックします。相場は下記の3つの方向性があり、それを確認することが重要です。

 

  • 上昇トレンド
  • 下降トレンド
  • レンジ

 

また、波をカウントして今第何波途中なのかを把握することも必須です。

 

エリオット波動とは?多くのFXトレーダーが知らない正しい活用術
エリオット波動はFXトレードにおいて避けて通ることができないテーマです。FX本はもちろんのこと、YouTubeやブログなどでも度々登場するため、初心者トレーダーの中にも実際に見かけたり、聞いたりしたことがあるという方も多いのではないでしょう

 

相場の方向性、波のカウントを行うことで上位足がどこに向かっているのかがわかります。ここまで分析してようやく上位足の相場の流れを確認することができるのです。

 

下位足に切り替えてエントリーする

上位足の相場の流れがわかったら下位足に切り替えてエントリーします。

 

例えば、上位足が上昇トレンド中なら下位足でロングできる場所を狙っていくのです。逆ならショート、レンジなら上位足のチャネル下限でロングしたり、上限でショートしたりします。

 

マルチタイムフレーム分析をする上で知っておきたい3つのコツ

[マルチタイムフレーム分析が難しいと思われる方は、コツを知ることで今までよりもわかりやすくなるかもしれません。最後にいくつかコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

上位足の相場の流れはダウ理論やエリオット波動を使う

1つ目のコツは、ダウ理論やエリオット波動を使って上位足の相場の流れを読むことです。

 

ダウ理論やエリオット波動は相場の流れを読む上で非常に効く方法になります。

ダウ理論とは?6つの原則とFXで使える手法
ダウ理論はエリオット波動と同様にFXを語る上で外すことができないテーマです。19世紀後半に生み出された理論になりますが、今でもFXトレードで使われており、知らないと勝率を伸ばすことはできません。 また、ダウ理論の概要を知った上でどのようにF
エリオット波動とは?多くのFXトレーダーが知らない正しい活用術
エリオット波動はFXトレードにおいて避けて通ることができないテーマです。FX本はもちろんのこと、YouTubeやブログなどでも度々登場するため、初心者トレーダーの中にも実際に見かけたり、聞いたりしたことがあるという方も多いのではないでしょう

 

これらの理論を活かしてトレードをすれば、トレンドがいつまで続くのか、どこで分析の根拠が崩れるのかを知ることができるため、トレードで勝ちやすくなるのです。

 

ダウ理論やエリオット波動はマルチタイムフレーム分析の密度を濃くしてくれるので、できるだけ活用するようにしましょう。

 

月足・週足・日足の重要水平線は必ず引いておく

環境認識の話になりますが、月足・週足・日足の重要水平線は必ず引いておくようにします。スキャルピングなどトレードスタイルに関わらず引くのがおすすめです。

 

重要水平線を引くことで上位足の相場分析をするときに役立ちます。下限ライン・上限ラインを知ることで、抵抗線やレジサポ転換などがわかるようになるので、マルチタイムフレーム分析をする際のコツです。

 

上位足と下位足の流れがマッチするときにエントリーする

3つ目のコツは、上位足と下位足の流れがマッチするときにエントリーすることです。

 

上位足の流れに合わせて下位足でエントリーするのが基本になります。例えば、上位足で上昇トレンド中、下位足でダブルボトムを形成したらロングすると勝てる可能性が非常に高いです。このように、マルチタイムフレーム分析を行い、上位足と下位足がマッチするときにエントリーするのが最大のコツになります。

 

まとめ

今回は、マルチタイムフレーム分析の基礎、やり方などをご紹介しました。マルチタイムフレーム分析を行い上位足のトレンド方向を知ることで勝率が大幅にアップします。

 

方向性を把握する際は、ダウ理論やエリオット波動を使うのがおすすめですが、さらにだましなしの平均足を使うことで方向性を明確に知ることができるようになります。だましのない平均足の設定はTradingViewで行うことができるので、興味のある方は、下記のリンクからぜひアクセスしてみてください。

TradingViewでだましなしの平均足を設定する方法!無料で全手順を公開
TradingViewは、デフォルト設定で平均足が選択できるようになっており、無料で使うことができます。しかし、初期の平均足はだましなしの状態になっていないため、使いづらさを感じる方も多いのではないでしょうか?そこで、今回はTradingV

 

タイトルとURLをコピーしました