PR

平均足とは?ローソク足との違いや各FX口座の平均足を画像付きで比較

FX

FXのチャートで使われているのはローソク足が一般的です。しかし、トレンドをわかりやすくするため、ローソク足のだましをなくすために平均足を積極的に取り入れているトレーダーは少なくありません。

 

そのため、平均足とはどのようなものなのか知っておきたいという初心者の方もいるのではないでしょうか?

 

今回は、平均足の概要や特徴、各FX業者の平均足を画像付きで解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

平均足とは?

平均足とは、始値と終値、高値と安値のそれぞれの平均を1本の足で表示したテクニカルチャートのことです。ローソク足よりも陽線・陰線が継続しやすく、トレンドが非常にわかりやすくなります。

 

相場の流れが読みやすく、エントリーや決済のタイミングに使うことができるため、特に1分足と5分足に平均足を入れているトレーダーが多いです。具体的なトレード手法に関しては、下記の記事がおすすめになります。

 

 

平均足の見方

平均足は、陽線が『買い』、陰線が『売り』を表します。また、平均足の上髭は買い気配が強いことを表し、逆に下髭は売り気配が強いことを示しています。そのため、髭を見ればトレンドが次の平均足でも継続するか判断することができたり、買いや売りの弱まりを見計ったりすることができます。

 

平均足の実体は、トレンドの強さを表します。例えば、陽線の実体が長い場合、買いトレンドが強い、逆に陰線の実体が長ければ強い下降トレンドが発生しているといえるのです。

 

また、平均足が十字になったときは、強いトレンド転換を表します。

 

下記の表では平均足の見方をわかりやすくまとめています。平均足の見方を理解する際にぜひご活用ください。

 

平均足の色 買いor売りを示す
平均足の実体 トレンドの強さを表す
平均足の髭 上髭『買い気配が強い』

下髭『売り気配が強い』

平均足の形 十字は強いトレンド転換を表す

 

平均足とローソク足の違いについて

平均足とローソク足では、髭の長さの考え方とトレンド把握の2点で大きな違いがあります。

 

平均足とローソク足の違いについても表にまとめさせていただきました。

 

  平均足 ローソク足
買い気配・売り気配を表す 買い気配・売り気配を表す
実体 トレンドの強さを表す トレンドの強さを表す
上髭が買い、下髭が売り 上髭が買い勢力の低下、下髭が売り勢力の低下を表す
トレンド把握

 

基本的に色や実体はローソク足と平均足で大きな違いがありません。しかし、髭の長さの考え方はローソク足と平均足では真逆となっているので注意するようにしましょう。

 

また、ローソク足はトレンド中でも陰線と陽線が出現しやすく、だましにあいやすいです。一方、平均足は陽線や陰線が継続しやすくトレンドを把握する際に便利なテクニカルチャートになります。

 

平均足が持つ3つの特徴

次に、平均足の特徴を3つご紹介します。初心者~上級者までためになるように、できる限りわかりやすく・詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

トレンドの流れを把握しやすい

1つ目の特徴は、トレンドの流れを把握しやすいことです。

 

先ほどからご紹介しているように、平均足は基本的に陽線と陰線が続きやすいため、上昇トレンドなのかそれとも下降トレンドなのか一目で確認することができます。トレードをする上でトレンド方向を把握することは非常に重要です。平均足を活用すれば、容易に方向性を把握できるため、ローソク足と並行して活用する人が多くなっています。

 

エントリー・決済タイミングがわかりやすい

2つ目の特徴は、エントリーと決済タイミングがわかりやすいことです。下記の画像のように、陰線から陽線になったタイミングでエントリーすれば、この上昇トレンドに乗ることができます

逆に、ロングエントリー中に平均足が陽線から陰線に変わって決済すれば、大きな含み益で利確することが可能です。

平均足を使った具体的なエントリー方法、決済方法は下記のリンクで解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

押し目買い・戻り売りポイントがわかる

3つ目の特徴は、押し目買いと戻り売りポイントがわかることです。

 

高値掴み、安値掴みを防ぐために、押し目買いや戻り売りを意識している方は多いのではないでしょうか?高値掴みや安値掴みをしてしまうと大きな逆行を食らってしまうので、損切りも深くなってしまいます。そのため、それを避けてトレードをする人は非常に多いです。

 

しかし、トレンド中の押し目や戻りは簡単に判断することができません。実際に、押し目が浅いポイントでエントリーしてしまい大きな逆行を食らう経験をされたことがある方も少なくないでしょう。

 

平均足を使えば、比較的逆行の食らいづらいポイントで押し目買いと戻り売りを行うことが可能です。

 

下記の画像を見ればわかるように、赤枠の部分が押し目買いポイントとなっており、そこでエントリーすれば、うまく上昇の波に乗ることができます。

具体的には、上記でも紹介した平均足のスキャルピング手法で解説していますので、気になる方はぜひアクセスしてみてください。

 

FX業者で違う?各FX業者の平均足を画像付きで徹底比較

それぞれのFX口座は取引ツールの標準機能として平均足を用意しているところが多いです。これからFX口座を開設して平均足でトレードをしようと考えている人の中には、前もって各社の平均足の表示を確認しておきたいという方もいるのではないでしょうか?

 

各社FX口座が提供している取引ツールの平均足を画像付きで解説するので、これから口座開設を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

TradingViewの平均足

TradingViewには、標準で平均足のテクニカルチャートがあり、インジケーターを追加しなくても無料で利用することが可能です。しかし、TradingViewは陽線や陰線が継続しづらくだましにあいやすいことが難点です。

 

下記の記事ではTradingViewの平均足のだましを回避する設定について解説していますので、TradingViewで平均足を使ったトレードをしたい方はぜひ参考にしてください。

 

 

MT4の平均足

次は、MT4の平均足です。正式名称は平均足ではなく、Heiken-Ashi(へいけんあし)になります。インジケーターから追加することは可能ですが、だましが多く、標準では使いづらいです。

 

DMM FXの平均足

DMM FXの平均足はだましが少なく、非常に優秀な取引ツールです。また、標準で平均足が搭載されているため、アプリやソフトをインストールするだけですぐに使うことができます。DMM FXの口座開設がまだという方は、下記のボタンからぜひ開設してみてください。

 

 

 

また、DMM FXについてさらに詳しい情報が知りたいという方は下記のURLを参考にしてください。

 

 

LINE FXの平均足

LINE FXの取引ツールには標準機能で平均足が搭載されていないため、LINE FXを利用して平均足トレードをしたいという方は、TradingViewLINE FXを平行して使うのがおすすめです。LINE FXの口座開設は下記のボタンから可能になります。

 

 

詳細についても下記のリンクで開設していますので、ぜひ参考にしてください。

JFXの平均足

JFXの平均足はだましが少なく、非常に優秀なツールになります。有名なFXトレーダー、スキャトレふうたさんもJFX口座を使ってエントリーしており、ふうたさんに憧れる方は、JFXを選ぶという方も多いです。

 

 

 

平均足のだましを回避するための方法について

平均足を使った手法でトレード精度を高めるためには、だましの少ない平均足を使用するのがおすすめです。先ほど、TradingViewの平均足をご紹介しましたが、だましが多く、トレードがやりづらいと思われた方もいるのではないでしょうか?

 

一方、下記の画像をご覧ください。同じTradingViewでだましを回避して設定した平均足です。

陽線・陰線が継続しやすく、非常に使いやすくなっています。現在、特別に無料で下記のURLからTradingViewのだましのない平均足の設定をご紹介していますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

 

 

まとめ

今回は、平均足の概要や特徴、各FX口座が提供する取引ツールの平均足を画像付きで解説しました。平均足の手法を覚えるだけで勝ちパターンを増やすことができたり、今までよりも負けづらくなったりするのでトレーダーにメリットがあります。ご紹介した内容を参考にして早速、トレードに活かしてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました